2002年度広場2003年度広場2004年度広場2005年度広場2006年度広場2007年度広場
2002年度
20代から70代までのおはなしボランティアの皆さんが、毎月最終水曜日にお話をしてくれます。
2002年4月24日(水)
第1回の4月は、パネルシアター
『はなさかじいさん』と絵本の
読み聞かせを行いました!!
大きい子から小さい子まで
真剣に聞いています。
ねぇ!どんなおはなしがはじまるの?
絵本をゆっくりみながら
お話してもらいます。
『こんとあき』の絵本を読みました!
***〜***〜***〜***〜***
2002年5月29日(水)
5月はえかき歌と絵本のよみきかせでした。
かわいい猫の絵が描けたよ!
子供たちが描いた かわいい猫の絵だよ!
えかきうた『こねこのピクニック』
クリックしてね!楽しい歌で絵が描けるよ!
こんな本を読みました!
「かさもって おむかえ」        長 新太 絵

「みにくいシュレック」 ウイリアム スタイグ 作

「ものいう ほね」 ウイリアム スタイグ 作

「こびとのくつや」 グリム童話      

「おさらをあらわなかったおじさん」(岩波子どもの本)

***〜***〜***〜***〜***
2002年6月26日
プールも始まり、B&Gの図書コーナーの畳
に座って本を読む子供の姿が、よく見られる
ようになりました。
おはなし広場の日は、2階も開放されて児童
館のようです。
この日は、はじめにみんなでノルウェーの昔話
●『しごとをとりかえたおやじさん』を読んで
もらいました。いつも文句ばかり言っている
おやじさんは、おかみさんとしごとを
取りかえますが……、おかみさんが帰ってくると、
牛は屋根からぶら下がっているし、
おやじさんは鍋の中にドップリと漬かっていた
のでした。………やれやれ。

このあと、グループに分かれてそれぞれ
いろいろなお話を読んでもらいました。

『しごとをとりかえたおやじさん』
山越一夫再話・山崎英介画
 福音館こどものとも
こんな本も読みました
●ぞうのババールシリーズ * ●ききみみずきん
●晴れときどきブタ * ●ありありまあまあ
●1年1組いちばんなかよし*●まほうつかいのでし
***〜***〜***〜***〜***
2002年 7月31日
夏休みおはなしの会とセットで、小学校の水泳

(場所はB&G)が終わる時間に合わせて行ないました。

スクールバス利用のこどもたちの時だったため残った人数は

やや少なめ。

すごーーく暑い中5名のスタッフと参加してくれたこども

たち、ごくろうさまでした。またおはなしききにきてね!

***〜***〜***〜***〜***
2002年8月28日(水)
二学期も始まってまたワイワイがやがやとにぎやかでした。ちびっこ水泳教室に

来たこどもたちが、時間までおはなしを聞いていったり、B&Gの二階の開放

された一角で、車座になってカードゲームを楽しむ集団も。

おはなし広場はそんなこどもたちも歓迎します。

おはなしを読む前に、「1本のぼうの上にナニカとまらせましょう!」という、

ゆかいなえかき遊びをしました。カブトムシ、ねこ、うさぎ、はな、へび、うま、とり、

人気キャラクター、けっ作がいっぱいできました。

グリム童話のなかの●『漁師とおかみさん』
『とうちゃんのトンネル』(原田泰治)
長野県の昔話
『牛にひかれてお寺参り』など
一冊読み終わると、あわててひっこしする
おともだちも・・ 
「あっちのおはなしもききたーい!」
●『ババールのこどもたち』
     (やがわすみこ訳)
●『14ひきのおつきみ』
     (いわむらかずお)など
●『おそばのくきはなぜあかい』(石井桃子)
『かっぱのめだま』 (さねとうあきら作 井上洋介絵)
***〜***〜***〜***〜***
2002年 9月25日
 生坂村に住むやまんばさん(通称)が、自作のおはなしをしてくださいました。それで大人の

お客様も二人ありました。「トンネルを抜けたら」というきれいなお話をみんなで聞きました。

お知らせしてあった「信濃こがき」のお話は、「小学生にはちょっとむつかしいかもしれない・・。」

というので、グループに分かれた時にしていただきました。めずらしく大人のグループができて、

おはなしが終わったあとも、こがきのはなしにはながさいていました。やまんばさんには、

中学生などを対象におはなししていただくような機会があったらと思いました。

また、今回新しく本を読んでくださるボランティアの方が一人増えました。

5.6年生の男子が二人、ねっころがって長い物語に聞きいっていました。

やまんばさんも、大人のお客様も、
ぜひまたいらしてください。
小さな子供たちもたくさん集まって、
さいごまでいっしょうけんめいきいていました。
***〜***〜***〜***〜***
10月30日
早く日がくれるようになり、おはなしを聞きにくる子は少なくなりましたが、

9月のときに約束して帰った一年生が、読んでくれたおばちゃんを見ると

「ねえ、あのほんもってきてくれた?」「もってきたよー。」と、

うれしいやり取りがみられました。

床が冷たいので、隅に積んであった畳を引っ張り出して敷きました。

グループに分かれるときも畳を持って移動・・・ユニークな光景です。

はじめに『ふくろうの』絵かき歌を教えてもらって、歌いながら描きました。

『こいしがどしーん』という長新太・えの見て楽しい絵本を読んでから、

3つのぐるーぷにわかれておはなしをよんでもらいました。

きみはダックス先生がきらいか         灰谷健次郎

まほうつかいレオくんシリーズ @ A Bレオくんおばけたいじ 
                     Cレオくんゆきのなか

ネズミなんていないでしょ?

3匹ねこさんとおひるねまくら     /    3びきねこさんのそりあそび

●だってだってのおばあさん          佐野洋子

●(落語絵本)めぐろのさんま         川端誠

●サザンちゃんのおともだち          かこさとし

***〜***〜***〜***〜***
★11月27日(水)
わらべうた おおさむ・こさむ
瀬川康男 
福音館書店 こどものとも より
寒くなりました。B&G2階のあの広い空間に、ぽつんとひとつストーブを囲んで、

「おおさむこさむ、やまからこぞうがとんできた」と、わらべ歌をいっしょに歌いました。

日の暮れるのが早くて、子供の数が少なくなりました。

こうなると、「もうすこし小さい部屋がいいなあ」と、思わずにいられません。

児童館,図書館ができたら、おはなし広場も引越ししましょうね。

★12月25日
クリスマスの日だからと、おはなし広場にきたこどもたちに

「かあさんち」から、おからドーナツがプレゼントされました。

4時、サンタが現れる時間になると、

アリーナで遊んでいたこどもたちもやってきました。

心のひろい「かあさんち」のサンタさんは、

ひろばのスタッフにまで、ドーナツをプレゼントしてくれました。

この日、夕方5時からも「かあさんち」前で同じサンタさんによって、

ドーナツと、おもちゃなどのプレゼントが配られました。

おはなし広場でもらって、また「かあさんち」前でならんでいた子もたくさんいました。

広場のほうは、読み手が4人。ちょっと落ち着かない図書コーナーの場所でしたが、

クリスマスにちなんだ絵本や、●『おおどろぼうホッツェンプロッツ』など、

少人数の輪で楽しみました。

★1月29日(水)
寒い日でした。が、

おはなしの前に、おもしろかるた取りをします。」

のふれこみでなんと、 保育園の年中さんが

やってきました。

小学生のかるたとりは、B&Gのアリーナで、

「ぐりとぐら」のかるたと「なぞなぞ」のかるたを

ごちゃごちゃに混ぜて並べました。

チームを作ってその周りを立って囲み

一枚ごとかるたを読みあげると「わーーー」と、

走ってさがす。

滑り込んだり、ぶつかったり。

一年生対上級生で、熱くなりました。

保育園ぐみの対抗試合は、図書コーナーの

畳のところで。

広くて、いろんな人が行き来する空間で、

を読みあうのは、

ちょっと落ち着きませんが、

かるたとりの前と後に、いすにかけて小さな輪で

絵本を読んでもらうすがたがありました。

早くあったかくなーーれ!

とおりすがりの子も思わずのぞく
五味太郎の●『質問絵本』
が人気でした。
たくさんの会話が
飛び出しました。
一人でこっそり見ても
面白いけれど・・・。
   かるたの文句もおもしろい。 
  
 「ぐりとぐら」のかるた

「おしくらまんじゅう おせおせ おおかみ」
  「るすばんいるかと イルカがきいた」 
  

★2月26日(水)
絵かきあそびぶた
絵かきあそびカラス
子どもたちは、本を読んでもらうのとおんなじくらい、

絵かき遊びが好きのようです

馬場のぼるの●じゅういっぴきのねことぶた

やぎゅうげんいちろうの●はなのあなのはなし

センダックの●こんなときどういう

などを楽しみました。

3月26日(水)
春休みなので、おはなし広場の前は子どもの広場として、いつもの会場を

お借りしました。

小学生以下の小さなお友だちも混じって、どっちボールやおはなしゲーム、

絵描き歌遊びをしました。

たくさんのおともだちが遊びに来てくれました。

二つの広場がごっちゃになってしまいましたが、長い時間、みんなでたのしくすごしました。

「おばけのプーラリさん」「てぶくろをかいに」 などのおはなしは

小さい子から大きい子まで一緒にききました。