生坂小学校読書週間
2007春の読書週間2006春の読書週間★  ★2006秋の読書週間★  ★2005春の読書週間★   
2005秋の読書週間2004秋の読書週間★  ★2003秋の読書週間
小学校の秋の読書週間にあわせて、200511月22日(火)2時限目におじゃましました。今年は春にも行ったので、
2回目になります。子供たちは心待ちにしていてくれたようで、とても充実した1時間でした。
*************************************
[1.2年生]
      <内容>

▼絵本   「ゆきおとこのバカンス」
▼紙芝居  「ゆめみこぞう」
▼パネルシアター 「やさいのせなか」
           「サンタクロースの五人兄弟」
▼おはなし 「スヌークスさん一家」
▼幕間 「おばあさんのなぞ」

春の読書週間の時と同様に、楽しい時間でした。

絵本や紙芝居、パネルシアターをやるごとに、子供

たちが反応してくれ、大笑いしたり、びっくりしたりの

45分間でした。楽しい時間をありがとうございました。

*************************************
[3.4年生]
      <内容>

▼絵本  「ロバのシルベスターとまほうのこいし」
     
 「トッケビのこんぼう」
      「八方にらみねこ」

アメリカ・韓国・日本と3つの国の絵本を読みました。

韓国の『トッケビのこんぼう』は、1冊に二つのお話が

入っているユニークな絵本です。本をひっくり返して

『つづきの話』をよみはじめると、みんな「エッ!!」と、

びっくりした顔をしていました。

幕間には『ウラパン・オコサ』の絵本で数遊びをして

楽しみました。

*************************************
〔5.6年生〕
      <内容>

▼日本の民話 「びんぼうがみとふくのかみ」
▼アンデルセン 「スズのへいたい」
▼イソップ    「おひゃくしょうとむすこたち」
▼グリム     「7わのカラス」

「イソップ」「グリム」「アンデルセン」「日本の民話」それぞれ

よく知られた10話の題名をはり出して「さあどれかな?」

子どもたちはやっぱり日本のおはなしを一番よく知っていま

した。かたり「びんぼう神とふくの神」では大笑い。

「子どものために書かれたおはなしを子どものうちにたくさん

読んでね!」今回はブックトークのようなおはなしの時間に

なりました。