生坂小学校読書週間 ★2007春の読書週間★2006春の読書週間★ ★2006秋の読書週間★ ★2005春の読書週間★ ★2005秋の読書週間★2004秋の読書週間★ ★2003秋の読書週間★ |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
小学校の読書週間にあわせて、2004年11月16日(火)2時限目におじゃまさせていただきました。
各学年、たのしいおはなしの会が催されました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ | |||||||||||||||||||||||||||
★1.2年★ | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
45分間という長い時間、手遊びやパネルシアターも取り入れながらおこないました。お話の内容をしっかりとおぼえて いて、家に帰って、おかあさんに細かく教えてくれた子もいて、びっくり! 子どもたちにとって有意義な時間になったようです。 |
|||||||||||||||||||||||||||
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ | |||||||||||||||||||||||||||
★3.4年★ | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
絵本はどちらもよみごたえがあり、楽しいけれど、心を打つおはなしです。「もりのがっしょうだん」は先生が笑っていまし た。方言を生かした読み手の「あつおのぼうけん」も笑いがこぼれながらも、真剣に聞いてくれました。 3年生の皆さんには、お手紙をありがとう。「たんぽぽ」をいろんな動物がなんて言うか?のことばあそびもうけました。 |
|||||||||||||||||||||||||||
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ | |||||||||||||||||||||||||||
★5年★ | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
『とべないホタル』は真剣に聞き入っていました。『100万回生きたねこ』は、何人か知っている子もいましたが、 笑いもあり楽しめたようです。時間があったのでおまけの本も読んで欲しい要望があり『ながれ星がはこんできた おはなし』を読みました。それぞれに45分間を有意義に楽しめたようです。
|
|||||||||||||||||||||||||||
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ | |||||||||||||||||||||||||||
★6年★ | |||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
語りを聞く機会はなかなかないので、賢治の「祭りの晩」は楽しめたことと思います。 「猿の手」は「どうなる どうなる、こわいー!!」と、身を乗り出して聞き入っていました。語り手や読み手も、この日の ために時間をかけて準備をしてきましたが、ホッとしました。さすが6年生! |
|||||||||||||||||||||||||||