生坂小学校読書週間 ★2007春の読書週間★2006春の読書週間★ ★2006秋の読書週間★ ★2005春の読書週間★ ★2005秋の読書週間★2004秋の読書週間★ ★2003秋の読書週間★ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★秋の読書週間★2006 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
生坂小学校・秋の読書週間にあわせて 2006年11月20日(月)2時間目 におじゃましました。楽しいひと時をありがとう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3,4年生での大型紙芝居『へっぷりむすこ』より | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[1.2年生] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大型絵本やパネルやクイズあっという間の45分間でした。 中でも約20分の絵本『おでんおんせんにいく』では、長いお話にもかかわ らず、全員集中して聞いてくれました。 さつまあげ、たまご、ばくだんの家族が温泉に出かけ、おしるこの湯やクリ ームシチューの湯など、色々なお風呂に入るというお話。子供達の笑い が絶えない楽しい時間になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[3.4年生] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●「ごろはちだいみょうじん」は語りが関西弁で聞きなれなかったかなぁ? 関西出身の私(きんたろう)は読みやすかったですよ。 ●大型紙芝居「へっぷりむすこ」手作りで、村内在住の方が絵の具で 描かれたぬくもりのある作品です。「まさかさかさま」はしかけ絵本で、生坂 の図書館にある本なので興味深く聞いてくれました。 ●「ともだち」は今、いじめが社会問題となっている中、ぜひ読んでみてと 思う本です。 最後に・・・読み聞かせをはじめるのが遅れてしまい、終わりのチャイムが なっても最後まで静かに聞いてくれて感謝しています。本当にありがとう! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[5.6年生] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●かたり『切明の庄屋』 松谷みよ子再話(日本の民話から) 北安曇郡美麻村に伝わるゆかいなおはなしをしました。 ちょっと抜けた庄屋が、知らない言葉をとんでもない勘違いの言葉に受け取りお かしなことになります。みんなで笑いました。 ●絵本〔どうぶつさいばん 『ライオンの仕事』〕 竹田津 実・作 あべ弘士・絵 偕成社 アフリカのタンザニアの草原で、動物裁判が始まります。お母さんをライオンに 食べられたヌーの子が訴えました。みんな裁判の行方を興味深く見つめて くれました。自然のありのままの動物たちの関係をうけとめてくれたかな。 ●『アンジュール』作・絵: ガブリエル・バンサン BL出版 字の無い白黒のデッサン画の絵本です。子供たちは、車から投げられ捨てられた イヌが一人の子供と出会うまでを、だまってくいいるように見つめていました。 わらって、なっとくして、心の動いた 時間でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||