月 |
絵本名 |
作・絵 |
内容 |
3月 |
せかいのこどもたちのはなし はがぬけたらどうするの?
|
文:セルビー・ビーラー
絵:ブライアン・カラス
訳:こだまともこ
|
乳歯が抜けたとき、その歯をどうするのでしょう? 世界中の風習を楽しいイラストとともにつたえます。
|
2月 |
はなくそ |
作・絵: アラン・メッツ
訳: ふしみみさを
出版社: パロル舎
|
コブタの男の子ジュールは、ジュリーちゃんが大好き。でもなかなか想いは伝わりません。ある日、「今日こそ彼女に告白するぞ!」と決心しますが、ジュリーから「明日引っ越すの。」と突然のお別れ宣言。「ガーン!」。ハートブレイクでヤケを起こすジュール。でもそのとき! |
1月 |
こいぬのうんち |
作: クオン・ジョンセン
絵: チョン・スンガク
訳: ピョン・キジャ
出版社: 平凡社
|
子犬のうんちは、みんなに汚いと馬鹿にされ、悲しく涙します。でも、最後は、とても美しいものの力となるのです。
初めて読んだ韓国の絵本です。
|
12月 |
オオカミのともだち |
作: きむら ゆういち
絵: 田島 征三
出版社: 偕成社
|
一人の方が気楽でいい、友だち?何だかめんどうだな…そんなオオカミの前におかしなやつがあらわれて。これが友だちってやつか?
おなじみ、きむらゆういちさんと田島征三さんの絵本です。
|
11月 |
いいから いいから3 |
長谷川義史
作・絵
絵本館
|
第1弾、2弾と続く、第3弾の「いいから いいから」
なんと、こんどは『きたないおじいさん』つまり貧乏神がでてきてしまうのだ。
いったいどうなるの?
|
10月 |
いいから いいから2 |
長谷川義史
作・絵
絵本館
|
前作の「いいから いいから」の大好評にお答えして、第2弾。
今度はおじいちゃんとおんせんりょこうにいくのだが、食事が三人前よういされている。「あれっ?」次のページをめくるとなぜかおばけが????
さぁ!長谷川ワールドへ
|
9月 |
いいから いいから |
長谷川義史
作・絵
絵本館
|
ある日カミナリさまが家にやってきた。でもこの家のおじいちゃん全然あわてない「いいから いいから」
なにをやっても「いいから いいから」
忙しい時代だからこそ、こんな絵本を読んで癒されたいですね。
|
8月 |
ぼくがラーメンたべてるとき |
長谷川義史
作・絵
教育画劇
|
ぼくがラーメンたべてるとき、地球の裏側ではなにがおこってる?ぼくがおやつを食べてるとき、世界の子はなにしてる?遊んでる、働いてる、倒れてる・・・
大人気の絵本作家、長谷川義史が世界の子たちへ平和への願いをこめて描いた話題作。
|
7月 |
よもぎだんご |
さとうわきこ さく・え 福音館書店
|
みんなで よもぎだんご つくろう。
のはらに いって とってこよう。
よもぎ、なずな、よめな、いたどり、つくし、のびる、せり。よもぎだんごと やそうの パーティ。
人間は自然に支えられて生きているんだね。
|
6月 |
おばけやしきのひみつ
(byあけぽん)
|
作:ステファニー・ラスレット
絵:ナイジェル・マクマレン
|
フラネルさんの不動産屋に、ある日奇妙な人達が部屋探しにやってきました。ホログラムでおばけが立体的に見える不思議な絵本。
|
5月 |
もしもちきゅうが
(byあけぽん)
|
作: へスター・ゴダード
絵: ポーラ・クルーナン
訳: おぐらあゆみ
|
もしもこの地球に、動物も植物も水も太陽の光もなかったら、どうなるとおもう? すべての生命がくさりのようにつながっていて、もし、くさりがちぎれたら、この地球ではなにひとつ生きていけないことを、やさしくわかりやすく伝えます。 |
4月 |
からすのたまごにいちゃん
(byみゆみゆ)
|
作・絵:
あきやまただし |
ご存知、あきやまただしさんのたまごにいちゃんシリーズの絵本です。
からすのたまごにいちゃんは、たまごのなかは、もうりっぱなおにいちゃんなんです。でもたまごにいちゃんはずっとたまごのままでいました。 なぜって・・・
ぜひよんでみてね!
|